麻雀のルール1上がり方
展開
牌は13枚、順番に一枚引いて、一枚捨てる、誰かが上がったら点数移動
親が上がるか誰も上がらなかったらもう一度、誰か子供が上がったら親が移動
親が一巡したらゲーム終了
上がり方

や
などの二枚セット一つと(頭、雀頭といいます)


や

、

などの3枚1セットを四つ(面子といいます)
をそろえて









にして上がり
注


や

、

はセットになっていませんので注意です
流れとしては
最初












とかの配牌を












一枚(
)引いて












一枚(
)捨てる
その結果












になると聴牌
右下の「リーチ」をチェックして
を切る

















リーチの発声と共に切る牌を横にする(自動)

があと一枚で3枚セットですので
を引くか誰かが捨てたら上がり
そこから先は上がるか引いた牌を捨てるかで入れ替え不可
戻る